ナチュログ管理画面 その他 その他 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
megomiの
★お勧めアイテム★


銀のロールマットをバイクつんで キャンプツーリングに出かけたものです。 でも、こんな新兵器をみつけました。 コンパクトにたためて、寝心地もいい。 今年で2シーズン目ですが、高くても買ってよかった お気に入りアイテムです。。

グレゴリーのデイバックと言えば、このかたち。 我が家には2代目のグレゴリーが活躍しています。 ファスナーの革の部分がポイント。 ちなみに20年ものの初代グレゴリーもまだ健在します。 とにかく丈夫で、山もバイクも通勤もいつも一緒なのがグレゴリーでした。 なので、初代の色がはげ、ぼちぼちみすぼらしくなった頃 やはり次のデイバックもグレゴリーしか考えられませんでした。 今はこんなかわいいグレゴリーもあるんですねぇ ちなみに、防水ではありません。 機能性を考えるなら、ドイターのデイバックもお勧めです。


これからの季節大活躍するサンダルは KEENがお勧めです。 N家のお気に入りはKEENのYOGUI(ヨギ) なんていっても、デザインがかっこよくて、カラーも豊富。 お値段は高めですが、 4年履いてるS君のKEENはまったくへたっていないので、 丈夫で長持ちです。 サイズはひとつ大き目を購入することがポイントです。


バイクに乗っていて突然の雨。 カッパはあるけど、足はびちょびちょ。 なんて経験は? 登山用のシューズには軽量で しっかり防水された物が多いんですよ。 私は10数年ものの古いダナーを雨の降りそうな日にはいてます。 最近は、山ガール向けのこんなにかわいいダナーもでました。 只今、注文中。 届いたら、ブログUPします!


ダンロップのテントは歴代3代目です。
1代目は夫S君が中学時代に買ったもの、なんと20年近く使っていました。
2代目は、大きな前室のあるファミリーテント。
子どもが小さいとき、よくキャンプにもっていきました。 今でも、ガレージに眠っています。
3代目も10年近くなりますが、megomiが息子と北海道へ二人キャンプへ 出かけた時、なるべくコンパクトなものを・・・と選んだアルペン用です。

とにかく、長持ち。これがダンロップお気に入りの理由です。


昔「カッパを持ってこない男は選んではいけない」というmegomi名言集があったほど。
ツーリングに行くとき、自然や天候を甘くみているような、準備の足りない人を選ぶと、きっと人生でも大雨に出会うよ~みたいな伝説です。
車載能力の低いバイクに、カッパはかなりの邪魔ものです。
そこで、お勧め。トレッキング用アウトドア用のジャケットには、防水機能を備えたものが多くあります。かっぱに見えないので、ジャケットとしても着用できます。多くのアウトドアブランドから、沢山の種類が出ています。 機能性と価格を考えると、モンベルがおすすめ。おしゃれなデザインならザ・ノースフェイスなんかがおすすめです。

ちなみに、
私の選んだ夫雨男S君は、カッパは持っているのに
雨が降っていても「ややこしい」といって着ない
人生、雨ざらしの男なのでした((+_+))



もう何年愛用のモンベルのオーバーパンツです。ゴアテックスなので、雨の日のカッパとして。寒い日にはオーバーパンツとして。冬はスノボのウェアにも可能です。大きな特徴として、サイドのファスナーが腰の部分まであることです。大きめのブーツを好んで履くので、ここまで開かないとブーツを履いたままパンツを履くことができません。
そして、膝下からが2重構造になっていて、アンダーのゴムがしっかり足首をホールドしてくれるので、足首から水が入ったり、風邪が入ったりする心配がありません。
実は阿蘇ツーリングでなくしてしまって、半泣きでした。値段は高いのですが、毎日バイク通勤の私にとっては、どうしても使用頻度が高く(一年中大活躍)他は考えられなかったので、同じものを2回目買ってしまいました。それくらいの超お気に入り、お勧めアイテムです。
ツーリングマップルRシリーズ★>
>







中古価格は変動します。 いいタイミングで買ってね

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月28日

天橋立






名物あさりカツ丼

あさりをカツにするのは、無理があったかな。
衣ばっかりで、しんどかった~  

Posted by megomi at 13:33Comments(0)

2010年02月27日

本日のスィ〜ツっ


城崎チーズケーキ
  

Posted by megomi at 22:41Comments(0)本日のすぃ~つ

2010年02月27日

コウノトリの郷




今日は、日本海へカニを食べにでかけています途中、豊岡に寄り道。
コウノトリの郷は
田んぼの中に静かに、存在しています。
車なので、静かに来れましたが…
ハーレーはやめた方がいいと思います

  

Posted by megomi at 14:37Comments(1)

2010年02月27日

本日のスィーツ


いちごパフェ
  

Posted by megomi at 01:20Comments(0)本日のすぃ~つ

2010年02月27日

ようこそ、魅惑の世界へ…




三宮の、おかまバーに連れてきてもらいました



ポールダンスは圧巻




ちょっとMさんに似たニューハーフさん
おっぱいがでか~い
触らせてもらいましたが、ちょっとプルプルして弾力が…
うらやましい




ニューハーフの世界にもいろんな段階がありまして。
初めて聞いて、なるほど~って感動しました。
どこまで女性になることを追求するかによって、肌質や、筋肉量がちがう。
彼女は、ツヤツヤ
ホルモンを調整すると、肌もすべすべ、体も丸みをおび、どっから見ても女性
そうそう昨日
笑っていいともに出演してたそうです
増刊号みなくっちゃ~

続きを読む

Posted by megomi at 00:12Comments(5)

2010年02月23日

ん~ん


早速試食した。
マズイ。ぬるい。
ネギが入ってない。旧型はうまいはず。
byS  

Posted by megomi at 18:04Comments(6)

2010年02月23日

こんな近くにJIS+7877


友人のO氏に教えて頂いき早速ランチ行って来ました。
でもこれは新型で東灘区にありました。私の知ってるやつは黄色い機械。 まだまだ探すぞ〜 byS
  

Posted by megomi at 17:53Comments(1)

2010年02月22日

42歳S君の夢

昔うどんの自動販売機をよく利用した。平成になってから全く見なくなってしまい忘れかけてたある日夢をみた。黄色い機械でたしか27秒て書いてたやつ。
どなたかご存知ないでしょうか?
もう一度たべたい!日本全国どこへでも食べに行きますので… byS   

Posted by megomi at 12:19Comments(2)

2010年02月21日

本日のスイーツ


miniストップのイチゴヨーグルトパフェ260円
  

Posted by megomi at 22:05Comments(0)本日のすぃ~つ

2010年02月21日

今日のどんとダム



京都の帰り道、どんとダムに寄り道
今日はなんだか賑やか~

楽しい、モンキー&ゴリラ軍隊に出会いました。
こちらのヘルメットは、大仏仕様




こちらは、2月なので節分バージョン
毎月テーマがかわるそうです

他にも、チョンマゲヘルメットの方などなど…
これらの変な物体の作家さんは
実はしぶ~いペイントで有名な作家さんでした
Yママとパパのヘルメットにペイントしてくれた方だそうです

今度、ボスの『ズラヘル』作ってもらおう  続きを読む

Posted by megomi at 20:32Comments(2)

2010年02月21日

たこ焼きいっちゃん




京都の八幡の石清水八幡宮の横にある
たこ焼きやさんにやってきました




このヒゲのお兄さんが、“いっちゃん”さん。
第一印象はちょっと、強面?(いっちゃんゴメンナサイ)だけど
話をしているととっても笑顔の素敵な気さくなお兄さんでした




となりの人間国宝さんにも選ばれておりました
赤井英和さんも、突然やってきたそうですよ




たこ焼きは、和風だしのきいた関西風。
ソースはのっていません。
ふわふわした明石焼きともまた違う、
外はカリッとし、中身がトロトロ。
いくらでも食べれそうな美味しさです
12個500円。お買い得



Posted by megomi at 12:28Comments(2)

2010年02月21日

ツー前ツー


今日の定例ツーの待ち合わせは8時。
ツー前ツーの待ち合わせは6時。
長い日曜日になりそうです。

by雨男S  

Posted by megomi at 06:51Comments(1)

2010年02月20日

足湯




小野市の白雲谷温泉ゆぴかの足湯につかってきました




しばらく
足湯にはまりそう  

Posted by megomi at 18:51Comments(2)

2010年02月18日

完食。



なにか文句ある
byS  

Posted by megomi at 12:49Comments(0)

2010年02月18日

さすが!


ボスは食事も豪快!ラーメン食べてご飯も大盛
byS  

Posted by megomi at 12:45Comments(1)

2010年02月14日

ボスおめでとうございます


思えば、
ボスがいたから、みんなが出会えたんですね

ありがとうございます。
70歳でもまだまだ現役。
「わし、まだ一回半は大丈夫や」が口癖のボスにちなみ、

『チーム1.5』と名付けました

いつまでも、一回半。
頑張ってくださいね〜

みんなが目標について行きますから

どうぞ、普段は見るだけのどんとの風ファンの皆さんも、イニシャルだけでけっこうですので
ボスへのお祝いメッセージをお願いします

  

Posted by megomi at 20:29Comments(5)

2010年02月14日

70歳!



ボスが70歳になりました~

今日は、ダチョウ料理の大月さんで
古希お祝いパーティーです

豪華なケーキはよしださんのお店のケーキです。素晴らしい
バレンタインで忙しいので参加できなかったよしださん。
ケーキだけの参加で残念そうでした。




さぁ、こんな70歳。
みんなで目指しますか~?




恒例の
「ちょっと拝借


お祝いメッセージもお願いしま~す  

Posted by megomi at 19:28Comments(4)

2010年02月13日

農家にて


いつも、野菜やお米をわけてもらってる近くの農家さんです。
今年も、美味しい味噌を仕込みに行ってきました。
その庭先には
こんな物がぶら下がっています

珍しい肝肉をわけてもらいました。
新鮮だから臭くないんだよ〜
このあいだは、鹿にくもわけてもらいました。

去年は子猪を一頭買いして、四件でわけて食べたんだけど、頭蓋骨の行き場に困り、譲り合い運動になったのを思い出します

今年は、暖冬で木の実が豊富でなかなか猪が山から降りてこず、
猟師さん泣かせな年だそうです。
こうやってお肉をいただくと
お肉イコール命なんだなぁと実感します。
ありがたく、最後までいただかなくちゃね。
  

Posted by megomi at 20:41Comments(0)

2010年02月08日

マフラーのおこげでお悩みの方に朗報です


今朝初めて883を通勤に使って見ようっ

「ナイロンのズボンはいて。マフラー、焦がすなよ」とS君に声をかけられながら

「は~い。いってきま~す♪」

の、一分後には
もうおこげを作ってしまいました

ルパン三世みたく、大股開きで走っても
長年培った
ニーグリップの癖がつい…

うちの幼稚園のバスの運転手さんは
元レーサーの車好き。

すぐにピカピカに直してくれました

今まで何度となく
歴代のバイクのマフラーに作ってきた
おこげ…
熱いうちに拭いて、余計にひどくなったり
焼き尽くして、マフラーまで変色したり

諦めてきたのに

見方はなんと、台所にあった

ステンレスたわしとジフ

ご想像どうり、同じズボンで帰る私。
帰り道も同じ場所にまたおこげを作ってしまった

帰って、こすってみたらピカピカになりました
諦めていた皆さん。
試してみてね



  

Posted by megomi at 18:07Comments(2)

2010年02月06日

雪が振りました



  

Posted by megomi at 14:32Comments(3)