ナチュログ管理画面 その他 その他 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
megomiの
★お勧めアイテム★


銀のロールマットをバイクつんで キャンプツーリングに出かけたものです。 でも、こんな新兵器をみつけました。 コンパクトにたためて、寝心地もいい。 今年で2シーズン目ですが、高くても買ってよかった お気に入りアイテムです。。

グレゴリーのデイバックと言えば、このかたち。 我が家には2代目のグレゴリーが活躍しています。 ファスナーの革の部分がポイント。 ちなみに20年ものの初代グレゴリーもまだ健在します。 とにかく丈夫で、山もバイクも通勤もいつも一緒なのがグレゴリーでした。 なので、初代の色がはげ、ぼちぼちみすぼらしくなった頃 やはり次のデイバックもグレゴリーしか考えられませんでした。 今はこんなかわいいグレゴリーもあるんですねぇ ちなみに、防水ではありません。 機能性を考えるなら、ドイターのデイバックもお勧めです。


これからの季節大活躍するサンダルは KEENがお勧めです。 N家のお気に入りはKEENのYOGUI(ヨギ) なんていっても、デザインがかっこよくて、カラーも豊富。 お値段は高めですが、 4年履いてるS君のKEENはまったくへたっていないので、 丈夫で長持ちです。 サイズはひとつ大き目を購入することがポイントです。


バイクに乗っていて突然の雨。 カッパはあるけど、足はびちょびちょ。 なんて経験は? 登山用のシューズには軽量で しっかり防水された物が多いんですよ。 私は10数年ものの古いダナーを雨の降りそうな日にはいてます。 最近は、山ガール向けのこんなにかわいいダナーもでました。 只今、注文中。 届いたら、ブログUPします!


ダンロップのテントは歴代3代目です。
1代目は夫S君が中学時代に買ったもの、なんと20年近く使っていました。
2代目は、大きな前室のあるファミリーテント。
子どもが小さいとき、よくキャンプにもっていきました。 今でも、ガレージに眠っています。
3代目も10年近くなりますが、megomiが息子と北海道へ二人キャンプへ 出かけた時、なるべくコンパクトなものを・・・と選んだアルペン用です。

とにかく、長持ち。これがダンロップお気に入りの理由です。


昔「カッパを持ってこない男は選んではいけない」というmegomi名言集があったほど。
ツーリングに行くとき、自然や天候を甘くみているような、準備の足りない人を選ぶと、きっと人生でも大雨に出会うよ~みたいな伝説です。
車載能力の低いバイクに、カッパはかなりの邪魔ものです。
そこで、お勧め。トレッキング用アウトドア用のジャケットには、防水機能を備えたものが多くあります。かっぱに見えないので、ジャケットとしても着用できます。多くのアウトドアブランドから、沢山の種類が出ています。 機能性と価格を考えると、モンベルがおすすめ。おしゃれなデザインならザ・ノースフェイスなんかがおすすめです。

ちなみに、
私の選んだ夫雨男S君は、カッパは持っているのに
雨が降っていても「ややこしい」といって着ない
人生、雨ざらしの男なのでした((+_+))



もう何年愛用のモンベルのオーバーパンツです。ゴアテックスなので、雨の日のカッパとして。寒い日にはオーバーパンツとして。冬はスノボのウェアにも可能です。大きな特徴として、サイドのファスナーが腰の部分まであることです。大きめのブーツを好んで履くので、ここまで開かないとブーツを履いたままパンツを履くことができません。
そして、膝下からが2重構造になっていて、アンダーのゴムがしっかり足首をホールドしてくれるので、足首から水が入ったり、風邪が入ったりする心配がありません。
実は阿蘇ツーリングでなくしてしまって、半泣きでした。値段は高いのですが、毎日バイク通勤の私にとっては、どうしても使用頻度が高く(一年中大活躍)他は考えられなかったので、同じものを2回目買ってしまいました。それくらいの超お気に入り、お勧めアイテムです。
ツーリングマップルRシリーズ★>
>







中古価格は変動します。 いいタイミングで買ってね

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月29日

その名も「ザ・ハーレーとし」


今日は昨日の飲み会の影響で、皆さん出だしが悪く…
なかなか行き先も決まらす…
結局、ランチをしに淡路島の「ザ・ハーレーとし」さんに行くことにしました。
店の名前が「ザ・ハーレー」ですから。
もちろん、ハーレー好きのおじ様の経営するお店です

  続きを読む

Posted by megomi at 22:18Comments(1)

2009年11月28日

せれぶぅな1日


私が月一回、せれぶぅな気持ちになるフラワーアレンジメントの日です
今月は、ブーケ。
花瓶でもオアシスでもなく、握った手に一本づつ増やしていく、やり方です

今日も、加齢臭から解放され、いい匂いのR子先生に癒やされてきました~  

Posted by megomi at 21:28Comments(0)

2009年11月23日

有楽庁


久しぶりに食べた
お子様ランチです

姫路にある、無線機やさんの有楽庁さんに行ってきました。
オススメの喫茶店は、ややカロリー高めの喫茶店メニューが満載。
最近、めっきり喫茶店が少なくなってきた関西。オススメのお店です

で。
S君にマイクをブルートゥースから有線のケテルに替えてもらいました
ブルートゥースはフル充電でも8時間が限界で、泊まりの長距離ツーリングには不向きで、
声もわれてイマイチでした。
ブルートゥース同士では評判はいいみたいだけど…無線機にはちょっと難ありです。
さぁ~これからは、美声になったので、バンバン歌声を披露したいと思いまーす♪
  

Posted by megomi at 22:47Comments(2)

2009年11月22日

2009年11月21日

もうクリスマス

ハーレーショップのライダーズクロス神戸北町もクリスマスモードです
この連休は、ポップコーンがふるまわれてます
  

Posted by megomi at 17:13Comments(0)

2009年11月09日

週末

週末、ちょこっと旅行に行ってきました
このビルの101階の展望台からの眺望です。



実は、高所恐怖症な私。怖かったよぅ


ホテルで見つけた、BOSS、正面をむいてはりました~


ところで、
旅行に行ってる間のS君はと言いますと…

「鬼の居ぬ間にツーリング」に出かけておりました

画像をお持ちの皆さん、どうぞブログ用に送ってくださーい


  続きを読む

Posted by megomi at 22:00Comments(2)

2009年11月03日

姫路駐屯地祭

去年もブログに紹介しました。
もう、一年たつんだなぁしみじみぃ
今年は賢くなって、着いたらまず売店
迷彩グッズ、沢山ゲットしました


自衛隊名物カレーライス。300円。HRちゃんと、ごはんが余ったので、もの欲しそ~に店の前まで行くと
「はい」とルーを足してくれました
さすが、姫路の自衛官は優しい~よっ日本一


空砲なんですが…
どえりゃあ音がします  続きを読む

Posted by megomi at 21:39Comments(0)

2009年11月01日

ちりとり焼き

また来てしまった。ちりとり焼き〜
  

Posted by megomi at 20:40Comments(0)

2009年11月01日

どっちがトトロ?

京都でみつけた
トトロ〜
883父ちゃん〜
  

Posted by megomi at 15:02Comments(2)

2009年11月01日

お茶づけバイキング

雨の天気予報だったのでー、車で京都までドライブに来ました
清水寺のお茶づけバイキングです。

一人前1260円

お粥がおいしかった~


  

Posted by megomi at 14:03Comments(0)