ナチュログ管理画面 その他 その他 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
megomiの
★お勧めアイテム★


銀のロールマットをバイクつんで キャンプツーリングに出かけたものです。 でも、こんな新兵器をみつけました。 コンパクトにたためて、寝心地もいい。 今年で2シーズン目ですが、高くても買ってよかった お気に入りアイテムです。。

グレゴリーのデイバックと言えば、このかたち。 我が家には2代目のグレゴリーが活躍しています。 ファスナーの革の部分がポイント。 ちなみに20年ものの初代グレゴリーもまだ健在します。 とにかく丈夫で、山もバイクも通勤もいつも一緒なのがグレゴリーでした。 なので、初代の色がはげ、ぼちぼちみすぼらしくなった頃 やはり次のデイバックもグレゴリーしか考えられませんでした。 今はこんなかわいいグレゴリーもあるんですねぇ ちなみに、防水ではありません。 機能性を考えるなら、ドイターのデイバックもお勧めです。


これからの季節大活躍するサンダルは KEENがお勧めです。 N家のお気に入りはKEENのYOGUI(ヨギ) なんていっても、デザインがかっこよくて、カラーも豊富。 お値段は高めですが、 4年履いてるS君のKEENはまったくへたっていないので、 丈夫で長持ちです。 サイズはひとつ大き目を購入することがポイントです。


バイクに乗っていて突然の雨。 カッパはあるけど、足はびちょびちょ。 なんて経験は? 登山用のシューズには軽量で しっかり防水された物が多いんですよ。 私は10数年ものの古いダナーを雨の降りそうな日にはいてます。 最近は、山ガール向けのこんなにかわいいダナーもでました。 只今、注文中。 届いたら、ブログUPします!


ダンロップのテントは歴代3代目です。
1代目は夫S君が中学時代に買ったもの、なんと20年近く使っていました。
2代目は、大きな前室のあるファミリーテント。
子どもが小さいとき、よくキャンプにもっていきました。 今でも、ガレージに眠っています。
3代目も10年近くなりますが、megomiが息子と北海道へ二人キャンプへ 出かけた時、なるべくコンパクトなものを・・・と選んだアルペン用です。

とにかく、長持ち。これがダンロップお気に入りの理由です。


昔「カッパを持ってこない男は選んではいけない」というmegomi名言集があったほど。
ツーリングに行くとき、自然や天候を甘くみているような、準備の足りない人を選ぶと、きっと人生でも大雨に出会うよ~みたいな伝説です。
車載能力の低いバイクに、カッパはかなりの邪魔ものです。
そこで、お勧め。トレッキング用アウトドア用のジャケットには、防水機能を備えたものが多くあります。かっぱに見えないので、ジャケットとしても着用できます。多くのアウトドアブランドから、沢山の種類が出ています。 機能性と価格を考えると、モンベルがおすすめ。おしゃれなデザインならザ・ノースフェイスなんかがおすすめです。

ちなみに、
私の選んだ夫雨男S君は、カッパは持っているのに
雨が降っていても「ややこしい」といって着ない
人生、雨ざらしの男なのでした((+_+))



もう何年愛用のモンベルのオーバーパンツです。ゴアテックスなので、雨の日のカッパとして。寒い日にはオーバーパンツとして。冬はスノボのウェアにも可能です。大きな特徴として、サイドのファスナーが腰の部分まであることです。大きめのブーツを好んで履くので、ここまで開かないとブーツを履いたままパンツを履くことができません。
そして、膝下からが2重構造になっていて、アンダーのゴムがしっかり足首をホールドしてくれるので、足首から水が入ったり、風邪が入ったりする心配がありません。
実は阿蘇ツーリングでなくしてしまって、半泣きでした。値段は高いのですが、毎日バイク通勤の私にとっては、どうしても使用頻度が高く(一年中大活躍)他は考えられなかったので、同じものを2回目買ってしまいました。それくらいの超お気に入り、お勧めアイテムです。
ツーリングマップルRシリーズ★>
>







中古価格は変動します。 いいタイミングで買ってね

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月26日

はるちゃん



  

Posted by megomi at 12:55Comments(0)

2011年06月18日

素早く乗船



そして即仮眠
  

Posted by megomi at 11:03Comments(0)

2011年06月18日

佐賀関フェリー乗り場


九州から四国に渡ります
  

Posted by megomi at 10:31Comments(0)

2011年06月18日

ハーレー大分


雨の中無事到着
  

Posted by megomi at 10:02Comments(0)

2011年06月18日

明るくなってきました(おっさんズ別府日帰りツーリング)



中国自動車道王司PAまできました。
下関かなぁ…

byS  

2011年06月18日

夜中の雨(おっさんズ別府日帰りツーリング)



山陽自動車道

下松SAにて休憩中

byS  

2011年06月18日

2011年06月17日

2011年06月17日

ハンターカブ




先日、モノチリンドロから帰ってきたハンターカブ。
調整してもらって驚くほど走りやすくなって帰ってきました

チェーンとスプロケの交換。



前後タイヤとチューブの交換。



ステンレスマフラーへ交換



こちらは、モノチリンドロオリジナルのバッグ。
片手で操作ができるようになったファスナーなど
とっても使いやすいバッグです。
小さく見えて収納力あり。



こちらは、K岡さんもらった
snap-onのグローブ。
ちょっと大きいけど、とってもお気に入り。



ハンターカブはやっぱり
このマフラーがある側の写真写りがいいと思いますニコッ


反対側のサブガソリンタンクが
ミリタリーな水筒みたいで、お気に入りです。


今年の夏休み。
父の遺言実行。

四国にある有名な
88個のスタンプラリーに挑戦しようと計画中。

  

2011年06月12日

ひまなので



オッサンズに
ついてきた



こんな店




三ノ宮では賑やかでオシャレな高架下の商店街も
花隈駅あたりまで来ると
シャッター通りです。
そんな中でも営業を続けているお店は、マニアなお店が多い。

このあと、高架下の一番西のはし。
ミリタリーショップのイカリヤへ行きました

いったい、うちのオッサンズは何を始めるのだ
  

Posted by megomi at 16:57Comments(0)

2011年06月12日


タコ焼きにも、そろそろ飽きたころ。

ライダースクロス神戸北町で
ホットプレートを用意してくれましたぁ

初もんじゃ。

でも材料がタコ焼きなので、味もやっぱりタコ焼きでした
  

Posted by megomi at 15:41Comments(0)

2011年06月11日

みなとや



自称ラーメン通の弟が
イチ押しのラーメン屋さん『みなとや』にはじめて来ました。




とりがらベースのこってりタイプ




天下一品なみのこってり感。
鳥ガラなので、臭みもなく
美味しかった~  

Posted by megomi at 20:23Comments(1)

2011年06月11日

試着



コナちゃんの買ったばっかりの
アビレックスのつなぎ。

これ欲しい~




ケチっ  

Posted by megomi at 15:32Comments(0)

2011年06月08日

モノチリンドロ


西宮にあるバイクショップのモノチリンドロさん。
約三年前ハンターカブを買ったお店です。
ハンターカブはホンダのカブですがオーストラリアからの逆輸入になり、こちらのお店が輸入代理店で、全国に発送しておられます。いろんな規制等で?
輸入できる数はもうないようなのですが、
店内にはまだ組み立て前のハンターカブが
ところせましと並んでいました。
幸せな絵ズラです

今年の夏休みの計画…うしし

を実行に移すため、着々と準備中です。

まずはツルッツルッになったタイヤと
トゲトゲになったスプロケ、
タルンタルンになったチェーンの交換です。
  

Posted by megomi at 18:24Comments(3)

2011年06月04日

発見


ジェラードの西山牧場に久しぶりにやってきたら

カレーがはじまっていた
今度必ずいただきます
  

Posted by megomi at 16:47Comments(0)

2011年06月03日

玉葱ドレッシング


玉葱ドレッシングをいただいた

これが〜ほんまに美味しい
ピエトロなんて足元にもおよびませんよぉ

  

Posted by megomi at 19:57Comments(0)

2011年06月03日

草花


預けていたバイクを取りに、ライダースクロス神戸北町に歩いて行く途中
かわいい草花でブーケができました




無理矢理、店に飾らせていただきました  

Posted by megomi at 18:17Comments(0)