ナチュログ管理画面 その他 その他 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
megomiの
★お勧めアイテム★


銀のロールマットをバイクつんで キャンプツーリングに出かけたものです。 でも、こんな新兵器をみつけました。 コンパクトにたためて、寝心地もいい。 今年で2シーズン目ですが、高くても買ってよかった お気に入りアイテムです。。

グレゴリーのデイバックと言えば、このかたち。 我が家には2代目のグレゴリーが活躍しています。 ファスナーの革の部分がポイント。 ちなみに20年ものの初代グレゴリーもまだ健在します。 とにかく丈夫で、山もバイクも通勤もいつも一緒なのがグレゴリーでした。 なので、初代の色がはげ、ぼちぼちみすぼらしくなった頃 やはり次のデイバックもグレゴリーしか考えられませんでした。 今はこんなかわいいグレゴリーもあるんですねぇ ちなみに、防水ではありません。 機能性を考えるなら、ドイターのデイバックもお勧めです。


これからの季節大活躍するサンダルは KEENがお勧めです。 N家のお気に入りはKEENのYOGUI(ヨギ) なんていっても、デザインがかっこよくて、カラーも豊富。 お値段は高めですが、 4年履いてるS君のKEENはまったくへたっていないので、 丈夫で長持ちです。 サイズはひとつ大き目を購入することがポイントです。


バイクに乗っていて突然の雨。 カッパはあるけど、足はびちょびちょ。 なんて経験は? 登山用のシューズには軽量で しっかり防水された物が多いんですよ。 私は10数年ものの古いダナーを雨の降りそうな日にはいてます。 最近は、山ガール向けのこんなにかわいいダナーもでました。 只今、注文中。 届いたら、ブログUPします!


ダンロップのテントは歴代3代目です。
1代目は夫S君が中学時代に買ったもの、なんと20年近く使っていました。
2代目は、大きな前室のあるファミリーテント。
子どもが小さいとき、よくキャンプにもっていきました。 今でも、ガレージに眠っています。
3代目も10年近くなりますが、megomiが息子と北海道へ二人キャンプへ 出かけた時、なるべくコンパクトなものを・・・と選んだアルペン用です。

とにかく、長持ち。これがダンロップお気に入りの理由です。


昔「カッパを持ってこない男は選んではいけない」というmegomi名言集があったほど。
ツーリングに行くとき、自然や天候を甘くみているような、準備の足りない人を選ぶと、きっと人生でも大雨に出会うよ~みたいな伝説です。
車載能力の低いバイクに、カッパはかなりの邪魔ものです。
そこで、お勧め。トレッキング用アウトドア用のジャケットには、防水機能を備えたものが多くあります。かっぱに見えないので、ジャケットとしても着用できます。多くのアウトドアブランドから、沢山の種類が出ています。 機能性と価格を考えると、モンベルがおすすめ。おしゃれなデザインならザ・ノースフェイスなんかがおすすめです。

ちなみに、
私の選んだ夫雨男S君は、カッパは持っているのに
雨が降っていても「ややこしい」といって着ない
人生、雨ざらしの男なのでした((+_+))



もう何年愛用のモンベルのオーバーパンツです。ゴアテックスなので、雨の日のカッパとして。寒い日にはオーバーパンツとして。冬はスノボのウェアにも可能です。大きな特徴として、サイドのファスナーが腰の部分まであることです。大きめのブーツを好んで履くので、ここまで開かないとブーツを履いたままパンツを履くことができません。
そして、膝下からが2重構造になっていて、アンダーのゴムがしっかり足首をホールドしてくれるので、足首から水が入ったり、風邪が入ったりする心配がありません。
実は阿蘇ツーリングでなくしてしまって、半泣きでした。値段は高いのですが、毎日バイク通勤の私にとっては、どうしても使用頻度が高く(一年中大活躍)他は考えられなかったので、同じものを2回目買ってしまいました。それくらいの超お気に入り、お勧めアイテムです。
ツーリングマップルRシリーズ★>
>







中古価格は変動します。 いいタイミングで買ってね

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月26日

N家の充実した一日



前の職場のR子さんが「アレンジメントフラワー教室」をしているので、月に一回ですが教えてもらう事にしました
今月は造花で作る、リースです



造花とは思えない
とっても華麗で憧れの存在のR子さん
最近、ハづらなオッサンズと過ごす事が多いので、
と~っても癒やされた時間でした

一方その頃、
S君は…



「稲刈りしてるねん」と、嬉しそ~にメールがきました。
ハーレー仲間のUさんの稲刈りのお手伝いだそうです。
お手伝いのわりには嬉しそう
乗り物だったら何でもいいのね

でも、私も一回乗ってみたい
  

Posted by megomi at 22:46Comments(6)

2009年09月23日

レディースツーリング

今回は、10月25日にあるハーレー神戸北町企画のレディースツーリングの下見でした
ちかちゃん、がんばりました
いつもの走るばっかりのオッサンツーリングと違って、見て、作って、食べて 美味しいツーリングを企画しました
レディースの皆さん~
ぜひ参加してくださいね~
詳しい事は、北町のちかちゃんまで。

ほっておけない、男子の皆さん、女装ならOKよ
  

2009年09月23日

ちかちゃん、たこフェリーに乗る



第5チェックポイントは、たこフェリーです
今回は、たこフェリーをメニューに入れてみました
明石と岩屋を結ぶたこフェリー。


高速道路1000円の影響で、フェリー乗り場も閑散としています。

  続きを読む

2009年09月23日

ちかちゃん、お香つくりに挑む


第4チェックポイント!
お線香の工場、薫寿堂です。
お香の手作り体験ができます



練りには気合いが必要!
  

2009年09月23日

ちかちゃん、ランチバイキングに挑む



第3チェックポイントは『オーシャンビューなランチバイキング』です
休暇村南淡路というホテルでランチバイキングです



バイキングですから
挑まねば

  

2009年09月23日

ちかちゃん鳴門海峡大橋に挑む



第2チェックポイント鳴門海峡大橋です。
淡路から四国徳島を結ぶ橋。
道の駅うずしおから撮影しました

橋脚から海を見下ろすと、ちゃんと見えました
ナルト


ちかちゃん、こんなものにも挑んでみました  続きを読む

2009年09月23日

行ってきまーす

今日はハーレー北町のちかちゃんと、淡路ツーリングの下見です。
天気が心配…
  続きを読む

2009年09月22日

曇ってます

今日の神戸の天気予報はは雨のち曇り。
パラパラあったかな?と言うくらいの雨で
今は涼しいくらいの天候です。
墓参りに来ました。
静かで、のんびりできて…
私はこの墓園の雰囲気がけっこう癒やされて好きです。
究極のスピリチュアルポイントだな。
  

Posted by megomi at 12:33Comments(0)

2009年09月20日

トイラン



明け方近くまで、飲み明かした皆さん。
キャンプ場は綺麗にして帰りましょうね~



はい!記念写真
すがすがしいキャンプ場。
に、につかわしくない酒臭さが未だ臭っとります
  続きを読む

Posted by megomi at 21:06Comments(1)

2009年09月19日

今日は…


戸倉峠で、トイランと言うイベントがあります。

買い出し。八百屋仕様ハーレー


クロックスの正しい運び方


またまた大活躍。ミニ七輪
  続きを読む

Posted by megomi at 13:05Comments(0)

2009年09月17日

プロジェクトH



最近ちょっと退屈な日々の生活に刺激が欲しいな~
と考えている私のともだちH嬢。
とうとう、またがってしまったハーレー
そこから始まる、長~い長~い楽しい人生
H嬢にいつかはハーレー大作戦。
プロジェクトH第一段階任務完了
BGMは地上の星でお願いします♪
  

Posted by megomi at 19:29Comments(4)

2009年09月13日

黒豆ソフト


道の駅とうじょうの黒豆ソフト
もっと黒いソフトかと思ったら、意外と白い。
黒いソフトは足元にありました  

Posted by megomi at 22:28Comments(3)

2009年09月13日

今日もぶらりと


今日もぶらりと
ランチにやってきました


これこれ…

  続きを読む

Posted by megomi at 21:59Comments(0)

2009年09月13日

フェラーリ

今日ダムに、かっこいいフェラーリが


後ろ姿が凛々しい

  

Posted by megomi at 21:51Comments(2)

2009年09月13日

もうすぐ


もうすぐ70歳。
まだまだ70歳。
これでも70歳。
こんなに70歳。
それとも70歳。
やっぱり70歳。
恐るべし70歳…
  

Posted by megomi at 21:40Comments(5)

2009年09月12日

コレがちりとり焼き

念願のちりとり焼き、くったどー!!

最近食いもんネタばっかりやん。て、ダメ出しがでましたが、食いもんで何がわるい~


なんと! ちりとり焼きとホルモン鍋のセットが二人前で三千円ちょっと。
今日は華の乙女がかしましく集まった、れで~す飲み会。
二人前を三人で食べてもたっぷり。
ちりとり焼きは味噌だれの濃い口。ホルモン鍋はあっさりとしたスープで別腹にきちんと収まりました
美味しかった~

  続きを読む

Posted by megomi at 22:46Comments(2)

2009年09月08日

停滞期

コアリズム23日目。
本によると、くわばたも停滞期だったらしい。
なかなかウェストも体重も落ちなくなってきました
でも、ここがふんばりどき。
高い?時計ゲットのため〜
かんばります
  

Posted by megomi at 17:33Comments(3)

2009年09月07日

こんなんなんだ〜

ハーレー神戸北町店に毎週集う私たちなのですが、
同じ敷地内に三菱自動車があります。
ここでいつも気になる存在のアイミーブ。
コソッとのぞいたら、ちょうど充電中でした
こんなんなんだ〜
へえ
  

Posted by megomi at 17:24Comments(0)

2009年09月06日

椎茸狩り

三田の山奥に椎茸狩りにやってきました
山香園さんです


プリプリの椎茸沢山ゲット~



そして、ポン酢は自前。S君お気に入り「馬路村」



そして正しい「馬路村」の運び方
  

Posted by megomi at 12:43Comments(3)

2009年09月05日

感じるマンゴー

「感じるマンゴー。ナタデココ入り」が大好きな883父さんなのでした
意味深

  

Posted by megomi at 16:23Comments(4)