2012年04月30日
ランチ♪





北鈴蘭台にある
ピッティというイタリアンのおみせ。
もちもち生パスタと
カリふわのピザがおいしかった♪
明日お誕生の私に
原ちゃんがご馳走してくれました



ありがとー
めちゃくちゃ嬉かったよぉ
食べ過ぎたまま
乗馬教室に。
腹八分目にしましょう♪って、
先生に言われてしまうほど
からだ、オモイオモイ

Posted by megomi at
17:18
│Comments(0)
2012年04月30日
ダムの藤

前回、ちょっと気になる音がしたので
今朝はエンジンを暖めに
ぐるっと一周してきました。
久しぶりのダム。
いつのまにか、藤の花がさいていました。
ブンブン、蜂がうるさい〜
で、気になる音はなかなか出現しません。きっと、涼しいからだな。
Posted by megomi at
10:20
│Comments(2)
2012年04月29日
八重桜

昨日、山下さんがくれた八重桜。
帰ったらやっぱり、
しなしな。
でも念のため、水にさしてあげてたら
今朝おきてビックリ。
きれいに復活してました〜

さすが。
現役80歳ライダーの不思議な力

Posted by megomi at
09:12
│Comments(2)
2012年04月28日
霧満茶路

オンボロのママ、ごめんなさい。
今日は、霧満茶路でお茶をします!!
ここの看板娘も
推定80歳?
いやいや、70歳?
とっても素敵なおばちゃまです

今日も、自然豊かな素敵な道を沢山走りました。
初めて走る道ばかり!
美味しいお弁当を
お天道様の下でいただけるなんて
本当に幸せ♪
おつかれさまでした。
また、次回を楽しみにしています~
Posted by megomi at
18:11
│Comments(2)
2012年04月28日
ブロッコリー

新緑がとってもきれい。
ほんまやなー、ブロッコリーみたいやなー
と言ったのはだれ?
確かに。
新種のロマネスクなんとかっていう
別名カリッコリー?
という野菜に見えてきた

Posted by megomi at
18:08
│Comments(2)
2012年04月28日
明延銀山



木陰のすぐ近くには
鉱山のあとがありました。
廃棄となっていますが
使われていたトロッコは綺麗に塗り直して
展示されています。
今は静かな山あいですが
活気に溢れていたんだろうな。
Posted by megomi at
18:05
│Comments(0)
2012年04月28日
木陰





木陰はないかいな〜
と走っていたら
道路脇に素敵な木陰発見♪
今日はここで、ピクニック気分です

たいこ弁当が大好きだった中野さんを偲んで、
お空に「いただきまーす」
ここはたぶん、お花見にもってこいの
桜の林。
ブラブラ散歩していた、
山下さんが、
八重桜を見つけてきてくれました。
むりやり、お花見


Posted by megomi at
17:55
│Comments(0)
2012年04月28日
たいこ弁当

そういえば、たいこ弁当は
昔から知っていたけど
中に入ったのは初めて


さすが、運ちゃんの聖地。
中で食べれるようにもなっているのねー
そして、1g1円のおかずの量り売り。
めっちゃ、気に入った


お弁当容器に食べたいおかずを食べたいだけ、自分で盛るのだ♪
どこで食べるのかな〜

Posted by megomi at
17:43
│Comments(2)
2012年04月28日
ツーリング日和

なんと、暖かい。
というか、暑い!!
今日は、どこに連れていってくれるのかな?
ここは道の駅北はりまミュージアムで
休憩中

Posted by megomi at
17:36
│Comments(0)
2012年04月22日
2012年04月22日
道の駅淡河


帰りみち、淡河のパン屋さんログで
パンをかい、
夕飯のおかずを買いに道の駅淡河に来ました♪
ここは、山垣のコロッケやお肉、お野菜も色々買えるので
遊び呆けた主婦は助かる道の駅です。
今日は誠一くんの大好きなタケノコを
ゲット

もちろんコロッケも。
夕飯はキマリだな!!
さー帰ろ♪
Posted by megomi at
17:11
│Comments(0)
2012年04月22日
つつじ





店内に活けてあるつつじを
見ながら
美味しいお茶をいただいていると、
お庭のつつじをダイナミックに剪定していけたものでした。
どうぞ、お庭も見ていってくださいな。
のお言葉に甘え、
お庭も散策。
今年は、桜が遅かったので
つつじも桜も一緒にさいたそうです。
Posted by megomi at
17:06
│Comments(0)
2012年04月22日
目的地到着♪



立杭焼 で、おきにいりの窯元へ。
末晴窯 は、代々の窯元ですが、
現在は若いお嬢さんが後を継ぎ
作っておられます。
若い女性ならではの
感性が、作品に感じられて
とってもだいすき。
今日は、割れたお茶碗の補充に来ました♪
Posted by megomi at
17:00
│Comments(0)
2012年04月22日
2012年04月22日
2012年04月17日
2012年04月15日
2012年04月13日
ダイエット

お仕事始まると
やっぱり、忙しい。
でも頑張って
ゆるーいダイエット続けてます。
現在56.5kg
少しづつ減ってます

Posted by megomi at
23:00
│Comments(2)
2012年04月10日
春休み最後の日
約3週間もあった春休み。あっという間に終わってしまった。
いろんなところいったし、
淳も大学生になったし
体重がめっちゃ増えたし
いいことも、悪いことも含め
よい春休みでした

ひるごはんは昨夜の残りを
ワンプレートにのせて
「和風ロコモコ?」 6.5単位(約520kcal)

夜は
いわしの香味焼き
なすのそぼろ煮
わけぎのぬた
お味噌汁
キャベツ、いちご2こ
ごはんはなんとこんにゃく入りで150g 6.5単位(520kcal)
本日のトータル
17.5単位(1400kcal)
運動 ヤーナリズム40分 腹筋100回 軽いお散歩1時間
よくがんばりました。
で、本日の体重は57.1kgのまま。
女性は生理周期の関係で
ダイエットの痩せ期と停滞期があるそうな。
どうやら調べてみると後者らしい
いろんなところいったし、
淳も大学生になったし
体重がめっちゃ増えたし
いいことも、悪いことも含め
よい春休みでした


ひるごはんは昨夜の残りを
ワンプレートにのせて
「和風ロコモコ?」 6.5単位(約520kcal)

夜は
いわしの香味焼き
なすのそぼろ煮
わけぎのぬた
お味噌汁
キャベツ、いちご2こ
ごはんはなんとこんにゃく入りで150g 6.5単位(520kcal)
本日のトータル
17.5単位(1400kcal)
運動 ヤーナリズム40分 腹筋100回 軽いお散歩1時間
よくがんばりました。
で、本日の体重は57.1kgのまま。
女性は生理周期の関係で
ダイエットの痩せ期と停滞期があるそうな。
どうやら調べてみると後者らしい

Posted by megomi at
23:14
│Comments(0)
2012年04月09日
恐怖の体重測定
きゃー!!こわ~い!!
旅行から帰ってきて初めての体重測定

37.1Kg
増えてないだけまし!
優秀優秀
朝ごはんは・・
ごはん100g
納豆1/2パック
ごま豆腐
味噌汁 約5単位 400kcal

お昼ごはんんは
タニタ食堂のメニューから
大豆たっぷりドライカレー
ごはん180g 約7.5単位 600Kcal

おやつ!
そんなもん食べるなって?
今日は、乗馬教室なので
原ちゃんとお茶をしました。
こういう時に我慢しないのが
長続きのこつ?
とか言い訳しつつ・・・
ケーキにしたかったけど
ちょっと我慢して
いちごのゼリー仕立てのスイーツとストレートティーで。
約2.5単位 約200kcal

夕食
おばあちゃんちの隣のおばちゃんにもらった
沢山のわけぎを使ってみました。
豆腐とわけぎの和風ハンバーグ
サラダ
わかめスープ(こんにゃくそうめん入り)
レンコンとひじきの炒め煮
ごはん100g
約 8単位 640kcal
今日一日のトータル摂取カロリー 約23単位 (1840kcal)
今日の運動 ヤーナリズム30分 腹筋100回 乗馬30分
目標は20単位1600kcalなんだけどなー
やっぱり、むずかしいな~
旅行から帰ってきて初めての体重測定

37.1Kg
増えてないだけまし!
優秀優秀

朝ごはんは・・
ごはん100g
納豆1/2パック
ごま豆腐
味噌汁 約5単位 400kcal

お昼ごはんんは
タニタ食堂のメニューから
大豆たっぷりドライカレー
ごはん180g 約7.5単位 600Kcal

おやつ!
そんなもん食べるなって?
今日は、乗馬教室なので
原ちゃんとお茶をしました。
こういう時に我慢しないのが
長続きのこつ?
とか言い訳しつつ・・・
ケーキにしたかったけど
ちょっと我慢して
いちごのゼリー仕立てのスイーツとストレートティーで。
約2.5単位 約200kcal

夕食
おばあちゃんちの隣のおばちゃんにもらった
沢山のわけぎを使ってみました。
豆腐とわけぎの和風ハンバーグ
サラダ
わかめスープ(こんにゃくそうめん入り)
レンコンとひじきの炒め煮
ごはん100g
約 8単位 640kcal
今日一日のトータル摂取カロリー 約23単位 (1840kcal)
今日の運動 ヤーナリズム30分 腹筋100回 乗馬30分
目標は20単位1600kcalなんだけどなー
やっぱり、むずかしいな~

Posted by megomi at
21:33
│Comments(0)