ナチュログ管理画面 その他 その他 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
megomiの
★お勧めアイテム★


銀のロールマットをバイクつんで キャンプツーリングに出かけたものです。 でも、こんな新兵器をみつけました。 コンパクトにたためて、寝心地もいい。 今年で2シーズン目ですが、高くても買ってよかった お気に入りアイテムです。。

グレゴリーのデイバックと言えば、このかたち。 我が家には2代目のグレゴリーが活躍しています。 ファスナーの革の部分がポイント。 ちなみに20年ものの初代グレゴリーもまだ健在します。 とにかく丈夫で、山もバイクも通勤もいつも一緒なのがグレゴリーでした。 なので、初代の色がはげ、ぼちぼちみすぼらしくなった頃 やはり次のデイバックもグレゴリーしか考えられませんでした。 今はこんなかわいいグレゴリーもあるんですねぇ ちなみに、防水ではありません。 機能性を考えるなら、ドイターのデイバックもお勧めです。


これからの季節大活躍するサンダルは KEENがお勧めです。 N家のお気に入りはKEENのYOGUI(ヨギ) なんていっても、デザインがかっこよくて、カラーも豊富。 お値段は高めですが、 4年履いてるS君のKEENはまったくへたっていないので、 丈夫で長持ちです。 サイズはひとつ大き目を購入することがポイントです。


バイクに乗っていて突然の雨。 カッパはあるけど、足はびちょびちょ。 なんて経験は? 登山用のシューズには軽量で しっかり防水された物が多いんですよ。 私は10数年ものの古いダナーを雨の降りそうな日にはいてます。 最近は、山ガール向けのこんなにかわいいダナーもでました。 只今、注文中。 届いたら、ブログUPします!


ダンロップのテントは歴代3代目です。
1代目は夫S君が中学時代に買ったもの、なんと20年近く使っていました。
2代目は、大きな前室のあるファミリーテント。
子どもが小さいとき、よくキャンプにもっていきました。 今でも、ガレージに眠っています。
3代目も10年近くなりますが、megomiが息子と北海道へ二人キャンプへ 出かけた時、なるべくコンパクトなものを・・・と選んだアルペン用です。

とにかく、長持ち。これがダンロップお気に入りの理由です。


昔「カッパを持ってこない男は選んではいけない」というmegomi名言集があったほど。
ツーリングに行くとき、自然や天候を甘くみているような、準備の足りない人を選ぶと、きっと人生でも大雨に出会うよ~みたいな伝説です。
車載能力の低いバイクに、カッパはかなりの邪魔ものです。
そこで、お勧め。トレッキング用アウトドア用のジャケットには、防水機能を備えたものが多くあります。かっぱに見えないので、ジャケットとしても着用できます。多くのアウトドアブランドから、沢山の種類が出ています。 機能性と価格を考えると、モンベルがおすすめ。おしゃれなデザインならザ・ノースフェイスなんかがおすすめです。

ちなみに、
私の選んだ夫雨男S君は、カッパは持っているのに
雨が降っていても「ややこしい」といって着ない
人生、雨ざらしの男なのでした((+_+))



もう何年愛用のモンベルのオーバーパンツです。ゴアテックスなので、雨の日のカッパとして。寒い日にはオーバーパンツとして。冬はスノボのウェアにも可能です。大きな特徴として、サイドのファスナーが腰の部分まであることです。大きめのブーツを好んで履くので、ここまで開かないとブーツを履いたままパンツを履くことができません。
そして、膝下からが2重構造になっていて、アンダーのゴムがしっかり足首をホールドしてくれるので、足首から水が入ったり、風邪が入ったりする心配がありません。
実は阿蘇ツーリングでなくしてしまって、半泣きでした。値段は高いのですが、毎日バイク通勤の私にとっては、どうしても使用頻度が高く(一年中大活躍)他は考えられなかったので、同じものを2回目買ってしまいました。それくらいの超お気に入り、お勧めアイテムです。
ツーリングマップルRシリーズ★>
>







中古価格は変動します。 いいタイミングで買ってね

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月31日

ミシン


亡くなった義母の業務用ミシン。
40年以上はたつんじゃないかと言う代物で
でもなんとか使えるようにしたい
今回、ミシンの修理屋さんを探して、何軒か断られ…
やっと長田の田中ミシンさんが
「うん、うん大丈夫。治るよ」と言ってくださいました。
来てもらって、無い部品もあって、また取りに行ってもらって
半日かかって、ちゃんと動くようになりました
使い方も丁寧に教えてくれました

電気を入れてモーターを回すと
お義母さんが蘇ったみたい

手縫いしかできなかった皮もミシンで縫えるようになりました


  

Posted by megomi at 16:44Comments(2)

2010年03月30日

パンが焼けたよ〜


春休みなので、焼いてみました

  

Posted by megomi at 12:53Comments(0)

2010年03月30日


雪がうっすら積もってる〜
  

Posted by megomi at 07:06Comments(0)

2010年03月28日

本日のすい〜つ


四国村の濃厚ソフト
300円
うしろのボスのように濃厚〜
  

Posted by megomi at 22:30Comments(0)本日のすぃ~つ

2010年03月28日

四国村わら家




目的地到着




ネットで調べたお店ですが、
駐車場も広く
今回のように「18人」と言っても驚かれず
味は手打ちの本格派。

少し店の前に行列はできますが
座席数がめちゃくちゃ多いので回転がはやい!
団体ツーリングにオススメです

http://www.ne.jp/asahi/mensei/udon/myhp31.html





こちらはOさんの生醤油うどん大




S君大満足
  

Posted by megomi at 22:16Comments(0)

2010年03月28日

リベンジ讃岐うどん



因縁の津田の松原。
今回はS君の帽子が飛ばされた
以外は大きなトラブルもなくクリア


  

Posted by megomi at 12:36Comments(0)

2010年03月26日

急募!!


28日のツーリングの件ですが今の所蒜山ジンギスカンツーです。ところがこの季節はずれの寒さで少々積雪があるらしく目的地変更したいと考えるのですがどこかリクエストありませんか?

ちなみに写メは北海道ですが…

byS
  

Posted by megomi at 19:19Comments(1)

2010年03月22日

かくれているよ



Mさんかくれているよ。わかるかな?
  

Posted by megomi at 21:21Comments(0)

2010年03月22日

Mさんをさがせ


どこかにMさんがかくれているよ。わかるかな?
  

Posted by megomi at 21:19Comments(0)

2010年03月22日

月ヶ瀬へ


月ヶ瀬は今、梅祭りの最中。
そこいらじゅう梅の花が満開でとってもきれい
だけど、食事をとる場所がどこもいっぱいで
なかなかごはんにありつけない

結局、今日のランチは
コンビニで

コンビニ前でたまっている若者に注意なんてもうできません
  

Posted by megomi at 21:13Comments(0)

2010年03月21日

大阪ATCにて




今日は、南港でハーレーのアメリカンワールドフェスタがありました。

ここATCはコスプレさんの集まる場所で有名らしい。






何のコスプレかわかりませんがー
だいたいはアニメの登場人物らしい。  

Posted by megomi at 18:49Comments(0)

2010年03月21日

みっきぃふれあいマラソン




今日は三木市民マラソンの先導をします




スタッフジャンパーでご機嫌




きれいな競技場




先導の勇姿です

私の先導した5キロマラソンはトップは時速20km以上の速さです

  

Posted by megomi at 10:46Comments(2)

2010年03月20日

本日のすぃ〜〜〜つっ


友達が作ったプディングと、美味しいケーキやさんのケーキ


  

Posted by megomi at 19:04Comments(0)本日のすぃ~つ

2010年03月20日

皮細工教室




今日はお友達を迎えて、皮細工をしました




名刺入れ。
私は財布に入りきらないカード類を入れています  

Posted by megomi at 18:59Comments(0)

2010年03月14日

到着


北町到着。622km。14時間の旅でした。
ちゃんちゃん♪
  

Posted by megomi at 17:27Comments(1)

2010年03月14日

名塩SA


ここはたこ焼きが有名。ならんでるわ〜
  

Posted by megomi at 16:52Comments(0)

2010年03月14日

土山SA


土山SAでおひるね〜
  

Posted by megomi at 15:13Comments(0)

2010年03月14日

安濃SA


松坂牛スタミナ丼
  

Posted by megomi at 13:41Comments(0)

2010年03月14日

2回目給油



  

Posted by megomi at 12:32Comments(0)

2010年03月14日

紀北町


マンボウの唐揚げ。サメの串焼き。
  

Posted by megomi at 11:46Comments(0)