2010年01月31日
坊や〜いい子だねんねしな〜♪

高架下(モトコー)で見つけた、Gジャン。
白い竜は、日本昔話しみたい。
Levi'sのGジャンに手書きされたリメイクものです。
4800円

Posted by megomi at
20:05
│Comments(0)
2010年01月31日
2010年01月24日
巨大ハンバーグ

岡山に、こんなハンバーグが普通に出てくる店があるらしい

一人前800gだって。
きっと、食べ終わったらハンバーグが嫌いになるかも

そのうち…
レポートします

Posted by megomi at
22:14
│Comments(2)
2010年01月22日
新型インフルエンザ

完全に油断していた

我が家のボン。
喘息持ちなので、優先的に季節型も新型も
インフルエンザの予防接種は早めに済ませていた。
周りの賢い高校生たちがジャンジャン感染するなか
「アホは風邪ひかんっちゅーけど、ホンマやな」などと親子で侮っていた

火曜日の朝、いつも通り制服に着替えて家を出る直前、
「今日、学校休んでいい?」と妙におとなしい声。
前にもほっカイロで体温計を上げてサボろうとした前科もんが言うので
疑い

グングン熱は上がり
39.5℃。
かかりつけの病院でインフルエンザと診断されました

予防接種したんですけど…?
厚生省は、死なないために予防接種をしましょうと言う基準でやってますから…
…それはきっと、軽くすむと言うことですね?
ところが、3日間熱は下がらず、ずっと38℃以上。
果たして、これって軽くすんだんだろうか…?
で…
昨日から無事、熱も下がり、インフルエンザで出席停止ライフを楽しんでいるボンなのでした

父、母の方はと申しますと。
ともに めっちゃ元気です

30代以上はかからんらしいーと言う噂はどうやらホンマらしい

Posted by megomi at
23:18
│Comments(7)
2010年01月17日
お騒がせいたしましたm(_ _)m

せっかくの休日に
讃岐うどんを楽しみに集まっていた皆様。
沢山待たせた上、サービスエリアのセルフうどんになってしまい
本当に申し訳ありませんでした



寒い中、わざわざ鳴門西まで戻ってS君と一緒に探してくれた姉御様。
本当にありがとうございました



これを肝に銘じ、
不注意な性格をなおしていきたいと思っています

『トイレでは、流す前にまずカバン』



Posted by megomi at
22:07
│Comments(8)
2010年01月17日
大騒動

讃岐を目指し淡路島を縦断、
鳴門海峡をわたり、
高松自動車道の「津田の松原SA」に到着。
ひとつ前の休憩地の鳴門西PAから引きずる
なんかやり残したような…
妙な違和感。
「ちゃんとトイレ流したっけ?」
そしてみつけた
自分のバイクのサイドバッグがロックされずに
だらしな〜く半開き状態
「あっ

思い出したっ
慌ててサイドバッグを開けたら、
やっぱり入っていませんでした

財布など一式入ったバッグ



そこからは、本当に情けない

沢山の皆さんをさんざん待たせ、
結局、目的のうどん屋にも行けず、
津田松原のSAのセルフうどんが今日の目的地となってしまいました

だけど、奇跡もありました


インフォメーションに念のため訪ねてくださった優しい883父さん。
その後ろに、鳴門西でカバンを拾って届けようとしてくれた方が…
世の中は捨てたもんじゃないですね

とっても可愛い彼女と素敵な彼の二人連れが、無人の鳴門西PAでカバンをみつけ、
わざわざ次のSAのインフォメーションに届けようとしてくれていたのでした。
大阪から讃岐うどんを食べにやってきたお似合いのカップルでした

きっと、素敵な旅行を続けられたんじゃないでしょうか


Posted by megomi at
21:59
│Comments(0)
2010年01月17日
讃岐うどんツーリング

今日は、香川県まで讃岐うどんを食べに行くぞツーリングで、
調子が良くなったファットボーイで
ルンルン

Posted by megomi at
21:27
│Comments(0)
2010年01月16日
ファットボーイ退院

20年以上もバイクに乗っていながら
なぜバイクが走るのか、いまだに説明できない
メカ音痴な私。
「なんか知らんけど、タンバリンがついてるねん」「なんか知らんけど、コーナー走りにくいねん。」
「なんか知らんけど、うでパンパンやねん」
などという患者なら医者泣かせな不定愁訴で、
よく理解してくださり、的確に異常を予想し、
見事なまでに、
乗りやす~く治してくれました

ハーレー神戸北町の前田さん

ありがとうございました


あなたの読解力と技術力には感激です

結局、説明を聞いても、何かハンドルのへんを15度締めたことしかわからなかったのですが…

ハンドルが軽くなり、コーナリングの切れ込みがなくなって、ストレスなく走れるようになり、腕も疲れなくなりました。
タンバリンの音もなぜかなくなっています

いつも世話になりっぱなしのハーレー北町さんの宣伝をいっぱつ

『いらなくなったバイク、高く高く買取ます

Posted by megomi at
22:12
│Comments(2)
2010年01月15日
2010年01月14日
ウルトラの妻

先週、日曜日。
篠山まで茶そばを食べに行った帰り、
S君とバイク交換してみました



やっぱり、ウルトラは乗りやす~い

一方、megomiのファットボーイ君。
ハンドル周りの調子がイマイチ。
タンバリンみたいな音するし。
なかなかバイクがねてくれないので、峠に四苦八苦

タイヤの変磨耗?偏磨耗?も見つかり、只今入院中です。
S君に乗った感想を尋ねると
「あんなもんやん。力でねじ伏せな」と簡単回答。
力がないから


画像を送ってくれたYママ、ありがと~


Posted by megomi at
22:17
│Comments(4)
2010年01月10日
2010年01月09日
永久保存版

ちょっと躊躇していた画像。
今日、本人から
「ワレ、ナンデセッカクトッタノニ、ノセンノンドイ」
と、バリバリの播州弁で許可を得ました

とっても、おちゃめな秘蔵画像二枚。
ぜひ、お取り置きください


Posted by megomi at
23:55
│Comments(0)
2010年01月08日
2010年01月06日
レザー職人になる

始業式まで、なが~いお休みが続くワタクシ。
年末から、忙しくてできなかった
レザークラフトに
今日は専念しました

これは、メガネケースで~す

気に入ってもらえるかな。
Posted by megomi at
19:22
│Comments(3)
2010年01月05日
2010年01月03日
高所恐怖症ヘリコプターに乗る

逃げまくるKさん。
羽交い締めにされ、ヘリコプターの乗り場にやってきました。
「高いとこ、あかんねん~


ここまで来たら行くしかないっしょ


キンチョー
めっちゃ固まってる~


と言う私も…
実は高所恐怖症

だれやぁ~怖くないって言うたん~


なんかつかれたねー
Posted by megomi at
19:00
│Comments(0)
2010年01月03日
おのころパークにやってきました

淡路の遊園地です
オッサンズ似合わねー


ミニチュアワールドを見に来ました

世界の建築物が、1/25スケールで並んでいます


「倒してやる~」
「すげ~力


「なにぃ、見かけによらず高所恐怖症のくせにー」
「う…


万里の長城に突然現れたデカすぎヘリコプター

Posted by megomi at
14:06
│Comments(0)
2010年01月01日
2010年01月01日
あけましておめでとうございます

恒例の淡路島からの日の出です

また一年よろしくお願いします

Posted by megomi at
07:56
│Comments(0)