2010年06月28日
毎日飲むもの

S君も私もアルコールは飲まないので
我が家の晩酌は『明治乳業のLG21』
リスクと戦う乳酸菌が売りのLG21は、
日本人の胃ガンや胃潰瘍の原因になるピロリ菌
の活動を抑制してくれるらしい
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw07081901.htm
Posted by megomi at
19:07
│Comments(2)
2010年06月27日
おつかれさま

無線講習参加の皆さん、お疲れ様でした~

試験の結果発表はまだ先ですが、
自信のある人もない人も一様にスッキリしたお顔で帰ってきました。
「ぜんぜん、カンニングなんかできひんやないかい

最後はジュクジュク、ビジョビジョに囲まれて
ご満悦でした


新惑星発見!
Posted by megomi at
21:16
│Comments(4)
2010年06月21日
キムタクがブルーインパルスに

ホタルから帰ってきて、テレビをつけたらキムタクがブルーに乗っていた

この世で一番かっこよくて美しい物と思われる二つの共演


やっぱりキムタクはただもんじゃないな。
よく耐えれるよね。
笑ってるし。

あ~美しい。
この白いスカーフがこんなに似合うなんて・・・

休日をしめくくる素晴らしい映像でした



Posted by megomi at
23:22
│Comments(0)
2010年06月21日
ホタル狩り

S君、HRちゃん、Y村さん、Y本ファミリーが集まって
いざ!ホタル狩りへ
小川に向かう途中
買い出しから帰ってきた「おばちゃん」発見。
懐中電灯も貸してくれて、一緒に案内してくれました。
やさしいおばちゃん。ありがとう

このあたりは源氏ボタル。
今年は例年にくらべて数が少ないんだって。
時期も少し遅かったのかな。
でも、ゆらゆら漂うホタルを沢山みましたよ。
そして帰りは

みんなでクラウンカリー
HRちゃんが頼んでくれて
厨房に入れてもらい
ナント!ナンを焼く窯を見せてもらいました。

これはインド製ではなく、なんと日本製。
100万くらいはするらしい。

美味しいナンでした。
Posted by megomi at
23:12
│Comments(4)
2010年06月21日
ホタル見学、今晩決行!
というわけで、
また雨が続きそうだし。
今晩しかない!
ホタルを見におばちゃんの店の近くの川に
行くことにしました。
もし、ブログをご覧の方で
お時間のある方。
ダムに来てみてください。8時半ごろです。
いないかな~
みんなビールのんで寝てっかな~
また雨が続きそうだし。
今晩しかない!
ホタルを見におばちゃんの店の近くの川に
行くことにしました。
もし、ブログをご覧の方で
お時間のある方。
ダムに来てみてください。8時半ごろです。
いないかな~
みんなビールのんで寝てっかな~
Posted by megomi at
18:06
│Comments(0)
2010年06月21日
お散歩

心配していた雨も何とかもちそうだし、お散歩決行!
今日は昨日の代休なので、愛人3号とぶらりしてきました。
おばちゃんのお店。平日でもいっぱいなんだねー
「ちょっと散歩行ってくるね~」
待ち時間うろうろすることに。

おばちゃんの店の目印の鳥居。
この神社のものだったんですね。

雨上がり。
田んぼの土手もお花でいっぱい。

奇妙なかかし発見。
顔がマネキン?美容師さんの練習用?
そーいえば「かかし」ってどこで見つけても、おもしろい。
いまどき「へのへのもへじ」ってかかれたやつ、探す方が難しいもんね。
この近くに小川が流れていて「ホタル」が見ごろだそうです。
見にこなあかんよなぁ。
さあて、このへんまでは知ってたけど
ここから先は・・・・??

舗装はされてるけど、林道ちっく。
奥は貸農園になってるらしく。
つきあたりはチェーンが張られて入れなくなってました。
「奥に二の池、三の池、四の池があるんよ(おばちゃん&お客さんよりの情報)」
「じゃあ、一の池は?」
「それが、聞いたことないねん」
二から始まる池があるそうです


のどかだな~

時計草発見。
本当、幾何学的なお花の形。「時計」みたいでしょ?
我が家の時計草はなぜか花をつけません。
なんでだろう?雄雌いるのかな。

いつも「ごはんないねん」で食べたことのなかった定食。
今日は初めて「焼き肉定食」食べました。
豪華やわ~
野菜炒め付き。ポン酢でいただきました。
380円。いいの?

おばちゃんの店の2階で「めだか」成長中。

この水草なんて名前だったっけ?
金魚草?
生まれて初めて「花」が咲いてるところをみました。
というわけで、休日らし~い
のんびりした一日を過ごしてきました。
いやされた~

Posted by megomi at
17:06
│Comments(0)
2010年06月20日
おつかれ

今日私はお仕事だったのですが・・・
S君はじめ。チーム1.5のメンバーのほとんどの方が
快適なバイクライフのために「アマチュア無線」の講習会だったのでした。
それも朝8時から夕方5時までビッチリ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ワタクシmegomiは、まだ若~いピチピチ脳ミソの時に
一夜づけで取得済みだったので本当によかった。
机に向かうのが子供のころから
本当に苦手だった「通知簿‘おちつきがない’評価ナンバーワン」のS君。
それはそれは、とっても苦痛な一日だったらしく・・・
そういえば、結婚してからというもの(もうすぐ19年)
S君が休日に遊ばなかった記憶がない。
「休日家にいる」=「病気」なのだけれど、
土曜日に熱は出しても、
日曜日には必ず下がってしまうという特異体質。
そのS君に丸一日「机に座っていろ」ということは
たとえ、寝ても大丈夫、出席してるだけとは言っても
きっと「地獄」のような時間だったはず。
講師の声も
コンビニの若者退治の超音波と同じ効果があったと思います。
というわけで
実家の「父の日のための焼き肉」もほとんど喉を通らず
帰宅するなり
倒れこむように爆睡してしまったS君なのでした。
きっと、富士山より疲れてると思う・・・
かわいそうに、来週もあるんだって(>_<)
Posted by megomi at
22:57
│Comments(0)
2010年06月18日
来た(=^▽^=)

北海道のM田君から、アスパラが届きました

中富良野の「つやこの畑」のアスパラ。
http://yaplog.jp/tuyakonohatake/
箱から開けた瞬間、つやつやしたアスパラがいっぱい。
さっそく湯がいてみました。

芯が白いんです。甘くておいしいところがいっぱい。
さすが

M田君Mみちゃんありがとう

靴を紹介してもらったうえに
美味しいごちそうをいただきました。
お返しに・・・と思っても
神戸の美味しいものって、なんかあったけ?
マルヨネのホルモン?バラソース?
久しぶりに食べたい神戸の味、あったら教えてね~
Posted by megomi at
19:30
│Comments(2)
2010年06月16日
来たo(^▽^)o

メレルのトレッキングシューズ。
ずっと、探してました

ダナーやレッドウィングに似たような感じですが
一枚皮で仕上げた丸っこい足先がハードっぽさを打ち消し、かわいいです。
イタリアの職人さんがひとつひとつ手作りした靴は
最近のアウトドアブームで
特に女性サイズはどこも売り切れで
必死で探していました。
北海道に移民した靴屋のMちゃんが探してくれましたが
メレルにも在庫なし、とのことでした。
そして、Mちゃんが見つけてくれた
ヤフオクの一足。
サイズも色もぴったり。
しかも、市価よりずいぶん安い。
即札でお買い上げ。
今日、やっと届きました

ありがとう、Mちゃん

Mちゃんのお店はこども靴のラインナップが豊富な
スポーツシューズのネットショップです。
もちろん大人用あるので、ぜひおとづれてみてください。
http://www.rakuten.co.jp/artbox/
Posted by megomi at
15:49
│Comments(2)
2010年06月13日
本日のすぃ〜つ

とうとう神戸も梅雨入りしてしまいました

今日予定されていた、ハーレー神戸北町のバーベキューツーリングも中止。
S君はめずらしく、家のガレージの棚つくり。
883父さん、Y村さん、HRちゃんが集まって、
ガレージの掃除まで手伝っていただきました。
お昼に行った「花門亭」は私のお気に入りのお好み焼きやさん。
関西ではめずらしい「もんじゃ」や「富士宮焼きそば」が食べれるお店です。
そして、本日のすい~つは
花門亭サービスの自分で作る「わたがし」
花門亭は神戸市内に何店舗かありますが・・・
谷上店はこちら。
大きな地図で見る
2010年06月12日
あまガエル発見

あまガエル発見

居心地いいのかなぁ
動きません。

滑らないよう頑張ってます


そして、古希を迎えたKさんの…

このズボンの丈が愛おしい


Posted by megomi at
16:06
│Comments(0)
2010年06月12日
西山牧場

今日は黒まめとブルーベリーにしました。
ダブル350円。

ワイルドOさん「ええケツしとんなぁ

ほんと可愛い

口蹄疫、広がらないことを願っています。
Posted by megomi at
16:04
│Comments(0)
2010年06月12日
2010年06月09日
金プラ

ホットドッグをあきらめて、
ここも須磨駅近くの洋食グリルの「金プラ」さんで
一人ランチすることにしました。

バイクは横の路地にとめて。
本日のランチは2種類。
チキンカツ¥750に決定。
入口の雰囲気からすると、
極狭のカウンターだけのお店を想像して入ったのですが
中に行くほど広く、奥行きのあるお店でした。
店に入るなり、
コックさん風のおじさんが
お店の入口付近の椅子に座ってのんびりしてるので
「暇なのかな~」って思ったら
中の方では愛想のよいおばさんと、
他の若いコックさんがきりもりしてました。

出てきたチキンカツにびっくり

ジャンボカツです。3枚入り。
「ボリューム満点ですね」とおばさんに言うと
「大丈夫よ。ヘルシーなカツだからね。たくさん食べても大丈夫

というわけで、安心して完食

薄く切って揚げた「鶏胸肉のカツ」はカリッとして、なのにジューシーで
おいしかった~
ソースはウスター風なんだけど、デミの味もします。
付け合わせのマカロニサラダもGOODでした。
お値打ちの750円。
帰り際「また来てちょうだいね」のおばちゃんの笑顔に満点


ちょうどお店から鳥居が見えていたので
寄ってみました。
「村上帝社
須磨区にある神社で、村上天皇を祀る
伝承:平安時代、琵琶の名人藤原師長は唐に渡って琵琶の奥義を極めたいと願い都を出て須磨まで来た
その夜、村上天皇と梨壺女御の霊が現れ琵琶の奥義を伝えたので、入唐を思いとどまり、名器「獅子丸」を埋めて都に帰った
この伝承に基づき土地の人々が村上天皇を祀ったのが当社であると伝えられている」
中に入ると、ちっちゃなちっちゃな神社でした。

オサボーリーマンが一人、タバコをふかしている以外は
人もいませんでした。
お賽銭と、日々幸せのお礼を申しあげまして
帰ってきました。
大きな地図で見る
2010年06月09日
デンマークHot-Dog「コペンハーゲン」

今日は仕事が昼までだったので、
愛人三号CT110に乗って、一人ランチに須磨にやってきました

A島さんに聞いていた、デンマーク人のHot-Dog のお店。
職場の人に聞いたら、みんな良く知っていて、有名店みたい。
だけど、残念

シャッターが閉まってましたー
でも、ここは神戸。職場から10分。
長野や阿蘇と違うので、いつでもリベンジに来れます

さー代わりに
どこさいくべ〜
大きな地図で見る
Posted by megomi at
13:33
│Comments(0)
2010年06月07日
リニューアルしました。
PCでご覧の方はお気づきかもしれません。
サイドバーを少しリニューアルしました
「現在の閲覧者数」がわかるようになりました。
「ブログ内の検索」ができるようになりました。
「プロフィール」「お気に入り」「心理テスト」をUPしました
ついでにtwitterもはじめてみました。
http://twitter.com/megomichan
つぶやいて行きたいと思います
サイドバーを少しリニューアルしました

「現在の閲覧者数」がわかるようになりました。
「ブログ内の検索」ができるようになりました。
「プロフィール」「お気に入り」「心理テスト」をUPしました

ついでにtwitterもはじめてみました。
http://twitter.com/megomichan
つぶやいて行きたいと思います

Posted by megomi at
20:30
│Comments(4)
2010年06月06日
本日のすぃ〜つ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

昨日の激走のおかげで
今朝の出だしは、超ゆっくり。
昼前にやっと行動開始。
ハーレー神戸北町で883父さんとA島さんとS木さんと合流して
今日は「クラウンカリー」にインドカレーを食べに行きました。
どんとダム経由で
本日のすい~つは吉川の「西山牧場のジェラード」です。
何年かぶりに行ったけど、道や駐車場やテラスが整備されてるので
びっくりしました。
今は「口蹄疫問題」で牛さんに触れることができなくなってました。
シングル300円ダブル350円。
わたしは「牧場ミルク」と「キャラメル」のダブルで

大きな地図で見る
2010年06月05日
キタク

10時前に帰宅しました。本日の走行距離1100K。
初1000K超えを体験するには最高の天気、最高の季節、最高の目的地、に恵まれ距離ほどの疲れは感じなかった。
かな〜
どうも皆様お疲れ様でした。by S
megomiより↓
おかえりなさいまし~
風呂からあがったら、幽霊のように”どよ~ん”と立っているS君に
めっちゃおどろきました

18時間のツーリングは、人をこんなにしてしまうのね

さてさて、今回のツーリング。
同行はしていないけど、
同じルートを250ccのバイクで日帰りしたツワモノがいます。
S君たちと5回も出会ったそうです。
ぜひ、Oさんのブログ訪れてみてください。
http://pxd04615.blog61.fc2.com/blog-entry-164.html#more
Posted by megomi at
22:39
│Comments(2)
2010年06月05日
オッサン限定富士山日帰りツーリングにいっちゃった。

今朝起きたら、寝床はもぬけのから

富士山まで日帰りツーリング

無謀な計画は実行されてしまいました

メンズツーリングだから、来ちゃダメ

と言われてしまったのでおとなし〜く、お留守番のmegomiさんなのでした。
そして、久々のレザークラフトです

財布作成。
『1.5FACTORY』
かっこいい焼き印入り


小さいのは、S君オーダー。
二つ折りのお札、カード、小銭が入るだけのツーリング仕様。
ポケットに収まる方が落ち着くんだって。

大きいのは主婦財布。
小銭入れがガバッと開き、カードがたくさん入ります~
さてさて、S君御一行は
まだまだ帰りません。
今夜は深夜になりそう。
みんな急がなくていいから
気をつけて帰ってきてね~

Posted by megomi at
20:06
│Comments(6)