ナチュログ管理画面 その他 その他 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
megomiの
★お勧めアイテム★


銀のロールマットをバイクつんで キャンプツーリングに出かけたものです。 でも、こんな新兵器をみつけました。 コンパクトにたためて、寝心地もいい。 今年で2シーズン目ですが、高くても買ってよかった お気に入りアイテムです。。

グレゴリーのデイバックと言えば、このかたち。 我が家には2代目のグレゴリーが活躍しています。 ファスナーの革の部分がポイント。 ちなみに20年ものの初代グレゴリーもまだ健在します。 とにかく丈夫で、山もバイクも通勤もいつも一緒なのがグレゴリーでした。 なので、初代の色がはげ、ぼちぼちみすぼらしくなった頃 やはり次のデイバックもグレゴリーしか考えられませんでした。 今はこんなかわいいグレゴリーもあるんですねぇ ちなみに、防水ではありません。 機能性を考えるなら、ドイターのデイバックもお勧めです。


これからの季節大活躍するサンダルは KEENがお勧めです。 N家のお気に入りはKEENのYOGUI(ヨギ) なんていっても、デザインがかっこよくて、カラーも豊富。 お値段は高めですが、 4年履いてるS君のKEENはまったくへたっていないので、 丈夫で長持ちです。 サイズはひとつ大き目を購入することがポイントです。


バイクに乗っていて突然の雨。 カッパはあるけど、足はびちょびちょ。 なんて経験は? 登山用のシューズには軽量で しっかり防水された物が多いんですよ。 私は10数年ものの古いダナーを雨の降りそうな日にはいてます。 最近は、山ガール向けのこんなにかわいいダナーもでました。 只今、注文中。 届いたら、ブログUPします!


ダンロップのテントは歴代3代目です。
1代目は夫S君が中学時代に買ったもの、なんと20年近く使っていました。
2代目は、大きな前室のあるファミリーテント。
子どもが小さいとき、よくキャンプにもっていきました。 今でも、ガレージに眠っています。
3代目も10年近くなりますが、megomiが息子と北海道へ二人キャンプへ 出かけた時、なるべくコンパクトなものを・・・と選んだアルペン用です。

とにかく、長持ち。これがダンロップお気に入りの理由です。


昔「カッパを持ってこない男は選んではいけない」というmegomi名言集があったほど。
ツーリングに行くとき、自然や天候を甘くみているような、準備の足りない人を選ぶと、きっと人生でも大雨に出会うよ~みたいな伝説です。
車載能力の低いバイクに、カッパはかなりの邪魔ものです。
そこで、お勧め。トレッキング用アウトドア用のジャケットには、防水機能を備えたものが多くあります。かっぱに見えないので、ジャケットとしても着用できます。多くのアウトドアブランドから、沢山の種類が出ています。 機能性と価格を考えると、モンベルがおすすめ。おしゃれなデザインならザ・ノースフェイスなんかがおすすめです。

ちなみに、
私の選んだ夫雨男S君は、カッパは持っているのに
雨が降っていても「ややこしい」といって着ない
人生、雨ざらしの男なのでした((+_+))



もう何年愛用のモンベルのオーバーパンツです。ゴアテックスなので、雨の日のカッパとして。寒い日にはオーバーパンツとして。冬はスノボのウェアにも可能です。大きな特徴として、サイドのファスナーが腰の部分まであることです。大きめのブーツを好んで履くので、ここまで開かないとブーツを履いたままパンツを履くことができません。
そして、膝下からが2重構造になっていて、アンダーのゴムがしっかり足首をホールドしてくれるので、足首から水が入ったり、風邪が入ったりする心配がありません。
実は阿蘇ツーリングでなくしてしまって、半泣きでした。値段は高いのですが、毎日バイク通勤の私にとっては、どうしても使用頻度が高く(一年中大活躍)他は考えられなかったので、同じものを2回目買ってしまいました。それくらいの超お気に入り、お勧めアイテムです。
ツーリングマップルRシリーズ★>
>







中古価格は変動します。 いいタイミングで買ってね

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月18日

古着屋さんめぐり


今日はあいにくの雨で、バイクでの外出は避け、
三宮や高架下の古着屋さんめぐりをしてきましたニコニコ
市役所近くの「突撃洋服店」はかなり、ビビッときまくりドキッ
昭和の香り満載のお店でした。次回はぜひ、写真をとってきますカメラ
神戸人でない人には馴染みのない「高架下」ですが…
三宮〜元町間のJRの高架下の狭〜い通路に設けられた商店街の通称で、
小さな個性溢れる商店が沢山並んでいます。
三宮付近はオシャレで賑やかですが、
西へ歩くほどに哀愁ただよう、しぶ〜い店にかわってきます。
特に元町駅より西は昔からある滋養強壮剤のお店や、
なんとも言えない昭和レトロな食堂や時代遅れな洋装店、
骨董品やさんなどの中に、多数の古着屋さんが入っています。
一軒一軒が、個性的でリーズナブルでオシャレで、見ていて飽きません。
ぜひ、神戸にお越しの際は面白いので、行ってみて下さいましウワーン
で、今日の戦利品はめちゃかわいい「エンジニアブーツ」ですハート
デイリーに使えそう。
ハンターカブ用です黄色い星  

Posted by megomi at 21:38Comments(2)

2009年01月13日

鏡開き


1月11日は、鏡開き。
うちの鏡餅忘れてました
  

Posted by megomi at 23:53Comments(3)

2009年01月13日

このあたりが好き

そんな不便なバイクのどこがいいねん。
と、言われたことはないですが…

でも実にしょ〜もない所が好きなんですよねぇシーッ

スィッチまわり、レトロでしょ〜


 




モノチリンドロさんのステッカーも可愛くて大好きですドキッ



皮のバッグが似合うカブはハンターカブだけですドキッ




ちなみに、リアケースはシンプルなのを探すのに苦労しましたタラ~
よく走るんです。軽自動車には負けず劣らずですダッシュ
燃費は35kmくらいですが…まだまだ伸びるらしい???
    

Posted by megomi at 22:24Comments(0)

2009年01月13日

グリップヒーター

 

今日は寒い〜めちゃくちゃ寒かったので、
カブちゃんにグリップヒーターを付けてハート
S君にお願いをして、
取り付けてもらいましたチョキ





  

Posted by megomi at 22:12Comments(0)

2009年01月07日

お世話になりました。

私が中学生の時大変お世話になった西神戸サイクルにお邪魔しました。店長お久しぶりです〜by S
  

Posted by megomi at 18:23Comments(2)

2009年01月01日

たこ焼き

こんなタコが丸々一匹づつ入った、たこ焼き6個入り500円。
お味の方は…
  

Posted by megomi at 21:13Comments(0)

2009年01月01日

今ごろ

雲が厚くて、50分近く遅れましたが…今登りました
  

Posted by megomi at 07:59Comments(2)

2009年01月01日

あけましておめでとうございます

淡路島の初日の出は残念ながら雲りでしたでも明石海峡大橋のライティングは最高でしたよ皆さん今年も宜しくお願いします
  

Posted by megomi at 07:19Comments(0)